現在地: Home 行政情報新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ(18歳以上)新型コロナワクチン3回目接種について
更新日:令和4年5月13日
【3回目の接種券の発送について】
2回目の接種日から6か月経過する頃に3回目の接種を発送しています。
【3回目接種券のご案内の封筒について】
3回目接種のご案内には次の書類が入っています。
・新型コロナウイルスワクチン接種のご案内・・・3回目の接種済証となる用紙です
・予診票(追加接種用)・・・各個人のお名前等が印字されています
・三種町新型コロナワクチン接種(3回目)のご案内・・・A3サイズの両面カラーの用紙です
・コロナワクチンの説明書(ファイザー社・モデルナ社)・・・各ワクチンについての説明が記載された用紙です
・ファイザー社・モデルナ社ワクチンの有効期限の取扱いについて・・・有効期限が延長されたことが記載された用紙です ※ワクチンの有効期限についての詳細はこちらから確認してください。
【接種方法と使用するワクチンについて】
接種方法は1・2回目接種と同じく、個別接種と集団接種があります。
接種場所によって、使用するワクチンの種類が異なりますので、ご注意ください。
使用するワクチンの種類 | |
個別接種 | ファイザー社製 |
集団接種 | モデルナ社製 |
個別接種については、医療機関によって予約方法等が異なります。下記の医療機関一覧を参考に予約してください。
接種を受けられる能代山本郡内の医療機関はこちら→個別医療機関一覧
集団接種は令和4年5月21日(土)で終了します。
接種会場 山本ふるさと文化館 (住所:三種町森岳東堤沢72-44)
予約は、コールセンターまたはWEBサイトからお願いします。
【コールセンターで予約をする場合】
三種町コロナ予約センターへ電話してください。※電話のかけ間違いにご注意ください
☎050ー5526-2252 (受付時間:9時~17時、土日祝を除く)
【WEBから予約をする場合】
下のURLからログインし、接種券番号等を入力後、表示される画面に沿って予約を進めてください。24時間受付しています。
三種町予約専用サイト:https://jump.mrso.jp/053481/
【注意:送迎を希望される場合】
送迎が必要な方は、コールセンターへの電話申込が必要です。WEBでの申込はできませんのでご注意ください。申込みは、接種日の1週間前までにオペレーターへ送迎希望と申し出ください。なお、送迎希望の場合、送迎希望者の申込み状況によって受付時間を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。
【接種当日に持ってくるもの】
・新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(3回目接種済証となる用紙です)
・予診票 (事前にボールペンで記入してきてください。予診票内の「新型コロナワクチン接種希望書」欄も忘れずに記入してきてください)
・本人確認書類 (健康保険証または運転免許証)
・お薬手帳(通院中の方)
【接種にあたってのお願い】
・当日は、マスクを着用してお越しください。
・ワクチンは、肩への注射となります。接種がスムーズに行えるよう、肩を出しやすい服装でお越し下さい。(寒い場合は、半そでの上に上着を羽織るなどしてお越しください)
新型コロナワクチンは原則、住民票所在地での接種となります。ただし、単身赴任や里帰り出産による帰省等、やむを得ない事情がある場合は三種町に住所がない場合でも三種町でワクチン接種することができます(住所地外接種)。
住所地外接種を希望される場合は、住所地外接種届を保健センターへ提出してください。郵送での提出でも構いません。
※1・2回目の接種時に住所地外接種届を申請された方も新たに申請が必要です。
●接種予約申込以外の、新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせは下記までお願いします。
☎ 0185-74-8077 【9時~17時(土・日・祝を除く)】
関連する質問はありません。
健康推進課 保健センター
〒018-2303 秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-83-5555 FAX:0185-83-3857
メールでのお問合せ