現在地: Home くらしのガイド地域福祉民生児童委員

民生児童委員

  • このページをマイリンクに追加する
  • このページを印刷する


 町内各地区では、厚生労働大臣より委嘱を受けた「民生児童委員」が活動しています。民生児童委員は、住民の目線に立って、生活や障がい、子育てなど福祉に関する身近な相談相手となったり、支援を必要とする方を行政など関係機関につなぐ「つなぎ役」になります。
 次のようなことでお困りのときは、気軽にご相談ください。民生児童委員には守秘義務があり、秘密は守られます。

・高齢で一人暮らしが不安
・妊娠や子育てへの不安
・いろいろな事情で生活に困っている
・虐待やDVについて相談したい
・福祉サービスについて知りたい 等々

 お住まいの地区を担当する民生児童委員の連絡先がわからない場合は、福祉課にお尋ねください。

民生児童委員名簿(令和4年12月1日現在)

関連する質問

関連する質問はありません。

この情報に関するお問合せは

福祉課 地域福祉係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-2190 FAX: メールでのお問合せ

このページの情報は役に立ちましたか?

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。