現在地: Home くらしのガイド地域福祉生理の貧困対策について

生理の貧困対策について

  • このページをマイリンクに追加する
  • このページを印刷する

 

 

  町では、経済的な理由等で生理用品を手に入れることができない「生理の貧困対策」の

取り組みとして生理用品の無償配布を始めました。

 

 〇 配布対象:生理用品の購入に困っている方

 

 〇 配布場所:福祉課・各支所・保健センター・子育て交流施設

 

 〇 配布内容:昼用ナプキン1パック

   ※ 内容量・機能等について、個別のご要望には対応できません。

 

 〇 配布時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで

 

 〇 配布方法:配布場所に希望者が取りにきてください。

 

 

 窓口に設置してあるポスター等を指さしていただくか、携帯画面等で案内画像を提示してください。

 在庫が無くなり次第終了となります。

 

【問合せ先】 福祉課 地域福祉係 ☎852190

 

関連する質問

関連する質問はありません。

この情報に関するお問合せは

福祉課 地域福祉係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-2190 FAX: メールでのお問合せ

このページの情報は役に立ちましたか?

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。