現在地: Home 行政情報主要事業総務課三種町誕生10周年記念事業
三種町は、平成18年3月20日に琴丘町、山本町、八竜町が合併して誕生し、平成28年3月20日で誕生10周年を迎えました。
10年の歩みを振り返るとともに、三種町に備わっているものや町民のつながりを再確認し、未来につなげる機運を高めていきたいと考えています。
時代が変わっても、これからもずっと大切なもの。それは...ここにある笑顔と夢。
町では、キャッチフレーズを「三種町誕生から10周年 ここにある笑顔と夢を未来へ」と定め、節目の年を町民の皆様と共にお祝いし、更なる発展の契機とするための記念事業をします。
町が実施する記念事業と、各種団体のご協力により「三種町誕生10周年記念」の冠を付けて実施される主な事業は、次のとおりです。掲載している内容が変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
4月25日現在
開催日 | 事業名 | 会場 | 主催(共催) |
---|---|---|---|
5月3日(火)・4日(水) | 第7回全県選抜中学校野球三種大会 | スカルパ、山本野球場 | 三種町体育協会、三種町野球連盟 |
5月22日(日) | NHK公開収録「民謡をたずねて」 | 琴丘総合体育館 | NHK秋田放送局、三種町 |
5月25日(水) | チャレンジデー2016 (対戦相手 広島県北広島町) |
町内全域 | チャレンジデー三種町実行委員会 |
7月3日(日) | 第3回世界じゅんさい摘み採り選手権大会 | 阿部農園 | 森岳じゅんさいの里活性化協議会 |
7月17日(日) | 第43回全県学童相撲大会 | 町営相撲場 | 三種町体育協会 |
7月30日(土)・31日(日) | サンドクラフト2016inみたね | 日本の快水浴場88選 釜谷浜海水浴場 | サンドクラフト実行委員会 |
7月31日(日) | サンドクラフト杯アウトドア綱引選手権 | 三種町体育協会、サンドクラフト実行委員会 | |
8月11日(木) |
三種町クアオルトウォーキング | 町内クアオルトウォーキングコース | 郡市体育協会連絡協議会、三種町体育協会 |
8月21日(日) | 森岳温泉夏まつり | 惣三郎沼公園 | 山本地域活性化イベント実行委員会 |
9月18日(日) | 第3回三種町地歌舞伎の祭典 共演~第9回民俗芸能祭り~ |
山本体育館 農村歌舞伎会館 |
三種町地歌舞伎の祭典実行委員会 |
10月10日(月) | 第10回みたねマラソン大会 | 琴丘中央公園 | 三種町教育委員会、三種町体育協会 |
10月14日(金) | 三種町誕生10周年西山根地区記念植樹 | 旧中山スキー場跡地 | 三種町 |
10月15日(土) | 三種町誕生10周年記念式典、記念講演会 | ふるさと文化館 | 三種町 |
10月22日(土)・23日(日) | 第11回三種町町民祭 | 琴丘総合体育館 | 町民祭実行委員会 |
11月13日(日) | 第3回三種ミュージカル「佐々木北涯物語」 | 八竜体育館 | 三種ミュージカル実行委員会 |
11月19日(土) | 第30回剣道錬成三種大会 | 琴丘総合体育館 | 能代山本剣道連盟 |
11月20日(日) | 第31回三種町柔道大会 | 八竜体育館 | 三種町体育協会 |
11月23日(水) | 陸上自衛隊音楽隊コンサートINみたね | 琴丘総合体育館 | 三種町自衛隊父兄会 |
12月11日(日) | 第18回Wリーグ三種大会 | 琴丘総合体育館 | (公財)日本バスケットボール協会、(一社)バスケットボール女子日本リーグ機構 |
1月7日(土)・8日(日) | 第24回北緯40度バスケットボール交流大会 | 琴丘総合体育館、山本体育館 | 三種町教育委員会、三種町体育協会 |
1月29日(日) | 第6回山本公民館まつり | 山本公民館 | 山本公民館まつり実行委員会 |
3月 | 第9回三種町卓球大会 | 山本体育館 | 三種町体育協会 |
その他 | 三種町誕生10周年記念誌、記念映像、10周年記念ソング制作 | ||
10周年の節目を町民全体でお祝いし、更なる一体感を育んでいくためのシンボルとして、ロゴマークを制作しました。
町民の皆様や民間事業者、各種団体の皆様も使用することができます。
年賀状やポスター、チラシなどにご活用いただき、10周年をみんなで盛り上げていきましょう!
※ご注意 商用目的などで使用される場合は、下記により総務課に使用承認申請手続を行ってください。
ロゴマーク3 |
---|
![]() |
若いひまわりをモチーフに、たくましく成長し続ける元気な三種町をイメージしました。 虹は人と人、心と心、ここにある笑顔、夢を未来へとつなぐ架け橋をイメージしました。 全体として、町章の緑・青・赤を基調として配色しました。 |
※画像はクリックすると別ウインドウで開きます。
1.次のいずれかにあてはまり、ロゴマークの趣旨に即して使用される場合は、使用承認申請手続は必要ありません。
・ 報道機関が報道目的で使用する場合
・ 個人または自治会、ボランティア団体等が地域振興など公益的な目的のために使用する場合
・ 個人または団体が、個人的にまたは家庭内もしくは団体内で使用する場合、年賀状等に使用する場合(営利目的を除く)等
2.上記以外の商用目的などで使用する場合は、総務課に「使用承認申請書(添付書類含む)」を提出してください。
使用承認申請書(MS-WORD)(PDF)
三種町誕生10周年記念ロゴマークの使用に関する要綱(PDF)
関連する質問はありません。
総務課 行政係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-4815 FAX:0185-85-2178
メールでのお問合せ