現在地: Home 行政情報主要事業企画政策課三種町大館能代空港利用促進助成制度のお知らせ【助成額増額!】
町では、大館能代空港発着の航空機を利用した方に助成し、大館能代空港の利用促進を図ります。
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ航空利用の回復及び羽田線3往復化運行の定着に向けた利用促進を図るため助成額を令和4年12月から一時的に引き上げます。
○大館能代空港「空の旅」キャッシュバックキャンペーンとの併用が可能です。
○大館能代空港ビジネス利用促進キャンペーンとの併用が可能です。
次のいずれかに該当する方が助成を受けることができます。
●三種町に住所を有する者
●三種町に所在する事業所
●三種町に扶養者を有する学生
●町長が特に必要と認める者
※ただし、公費による出張や助成を利用している場合は受けることができません。
申請書の提出と身分証明書の提示により、次の助成が受けられます。
●大館能代空港 ⇔ 羽田
令和4年12月から令和5年3月までの搭乗分 片道5,000円/席
(令和4年11月までの搭乗分 片道2,000円/席)
※運賃種別コード「SVXX」(スーパーバリューセール)は対応が異なる場合がありますので
ご注意ください。
●助成対象運賃
・通常運賃、プレミアム運賃、往復運賃、ビジネスきっぷ、特割、ビジネスリピート、出張割、シャトル往復運賃、旅割、いっしょにマイル割、スマートU25、スマートシニア空割、個人包括旅行DP運賃 等
●助成対象にならない運賃
・団体割引運賃、包括旅行割引運賃、株主優待割引運賃(プレミアム、小児含む)、マイレージ利用で無料になるもの、他
※詳しくはお問い合わせください。
※運賃種別コードについては以下のサイトでご確認下さい。
リンク:ANA運賃種別コード一覧
●申請書に必要事項を記入し、ご搭乗案内もしくは搭乗券(原本)を貼付する。
※申請したご搭乗案内(搭乗券)は還付しません。
※申請は航空機利用後30日以内にお願いいたします(往復でご利用の場合は復路基準)。
※申請者および搭乗者の身分証明書(運転免許証、保険証等)のコピーを添え、提出してください。
(郵送による申請の際は身分証明書等のコピーを同封願います。)
●申請者ご本人以外の方に振込を希望される方は、口座振込依頼書の記入をお願いいたします。
●大館能代空港利用促進助成金申請書 | Word | |
●口座振込依頼書 | Word |
●利用促進助成金申請書 記入方法 | Word |
(申請者本人以外の方に振込を希望される方は「口座振込依頼書」の提出をお願いいたします。)
関連する質問はありません。
企画政策課 企画係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-4817 FAX:0185-85-2178
メールでのお問合せ