現在地: Home 行政情報主要事業健康推進課三種型クアオルト
三種型クアオルトは、健康の3要素である「運動」 「休養」 「栄養」を体験できるもので、クアオルト健康ウオーキングをはじめとした健康運動、温泉入浴でリラックスしてからの良質な睡眠、低カロリー・低塩の食事を勧めており、三種町の豊かな自然や地域資源を活用しながらハード面・ソフト面を整備し、地域住民や来訪者の健康増進を図るよう事業展開しています。
・すべての町民が取り組めるように 町民一人ひとりの健康に対する意識アップ
・自主的・継続的な健康づくりの実践
・ウオーキングコースの整備
・雨天、冬期間でも運動できる環境づくり
・健康づくりの講習会や研修会の開催
・運動・温泉・食事を組み合わせたセットプラン
の作成
・健康データの取得・集積と活用
・運動プログラムの作成 ...など
クアオルトはドイツ語で「療養地・健康保養地」という意味です。
三種町では、そこで治療として行われている「気候性地形療法」を取り入れたウオー
キングをはじめ、様々な運動、温泉、食事を組み合わせ、健康づくりに取り組みます。
気候性地形療法は、野山などを歩く運動療法に気候の要素を加えた治療の方法です。
野山などを歩く運動療法
生活習慣病・認知症・メンタルヘルスなどへ様々な複合効果
質の良い睡眠がとれ、それにより免疫力がアップ
気候の要素
太陽光(紫外線β波)
骨の形成に必要なビタミンDの合成・
免疫力活性化
可視光線
身体の24時間リズムの調整
清浄な空気
呼吸器系への影響・アレルギーへの影響
冷気と風
自律神経系への影響・体温調節
特に「冷気と風」を受けることで、2倍の運動効果
※ドイツの気候性地形療法は、その土地の気候や温泉、海のクアオルトで
実施され、主に心臓循環器系のリハビリや、高血圧の治療等において保険
が適用されています。
クアオルト健康ウオーキング について
温泉浴運動教室 について
クアオルト運動室 について
三種町クアオルトポイント について
体組成計 について
健康食 について
関連する質問はありません。
健康推進課 保健センター
〒018-2303 秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-83-5555 FAX:0185-83-3857
メールでのお問合せ