現在地: Home 行政情報主要事業農林課三種町じゅんさい圃場整備事業

三種町じゅんさい圃場整備事業

  • このページをマイリンクに追加する
  • このページを印刷する

 三種町じゅんさい圃場整備事業のお知らせ

 
町では、生産数量日本一を誇るじゅんさいの生産の維持、拡大を図るためにじゅんさい圃場の整備に要する経費に助成します。

1.補助対象
  町内の農業者が、町内及び町内隣接地において、次の事業を行う場合
 (1)じゅんさい圃場の拡大及び新設事業
 (2)じゅんさい圃場の再生又は再生を伴う補修及び改良事業
  ※再生事業とは、従来の根を除去し、新たに苗を移植する事業とします。


2.助成金
  補助対象事業費の1/3以内(1,000円未満切り捨て) 上限100万円
  新規・拡大の場合【10aあたり30万円】
  再生・再生を伴う補修又は改良の場合【10aあたり15万円】
   ※補助対象事業費には、事業実施者(家族、従業員含む)の労務費及び関連施設用地としての堤体、駐車場等に要した経費を参入することができます。

 

3.申請方法
 (1)じゅんさい圃場整備実施計画承認申請書(様式第1号)に位置図と施工計画図を添付して農林課へ提出
 (2)事業完了後30日以内にじゅんさい圃場整備実績報告書(様式第3号)に収支実績書(様式第4号)及び経費の領収書類の写し、整備前の写真、作業中の写真、植栽後の写真を添付し、農林課へ提出
   ※補助対象事業費に労務費(雇用含む)が含まれる場合は、前項の書類にじゅんさい圃場整備作業日報(様式第5号)を添付必要

 

4.申請様式
 ・じゅんさい圃場整備実施計画承認書(様式第1号)
 ・じゅんさい圃場整備実績報告書(様式第3号)
 ・収支実績書(様式第4号)
 ・じゅんさい圃場整備作業日報(様式第5号)
 ・補助金請求書(様式第7号)
 (参考:三種町じゅんさい圃場整備事業補助金交付要綱


◆問い合わせ先
三種町農林課農政係      TEL 85-4826

関連する質問

関連する質問はありません。

この情報に関するお問合せは

農林課 農政係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-4826 FAX:0185-85-4844 メールでのお問合せ

このページの情報は役に立ちましたか?

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。