現在地: Home 行政情報企業版ふるさと納税企業版ふるさと納税で『三種町』を応援してください!
企業版ふるさと納税は、内閣府が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額を控除する仕組みです。
寄附を行った企業は、損金算入による軽減効果(約3割)に加え、寄付額の6割が税額控除されることから、寄附に係る実質的な負担が約1割まで圧縮されることとなります。
※企業版ふるさと納税の概要(三種町版) ※企業版ふるさと納税ポータルサイト
戦略事業名 | 具体的な事業 |
若者が定住し賑わう戦略事業 | ・定住移住支援事業 ・若者活動支援事業 ・結婚支援事業 ・森岳温泉活性化事業 ・地域活性化イベント事業 など |
稼げる産業をつくる戦略事業 | ・スマート農業導入推進事業 ・じゅんさい生産数量助成事業 ・農業次世代人材投資事業 ・森岳じゅんさいの里活性化協議会補助事業 ・地域雇用創出促進事業 など |
みたねの子ども育成戦略事業 | ・赤ちゃん誕生応援事業 ・子育て世代包括支援センター事業 ・ランドセル支給事業 ・通学費補助事業 ・給食費助成事業 など |
住民と連携した地域戦略事業 | ・自治会助成金事業 ・集会所等施設整備事業 ・住民共助による地域づくり活動支援事業 など |
○ 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
○ 三種町に主たる事務所または事業所がない企業が対象となります。
○ 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
(1) 【企業様】 寄附のお申し出・ご相談 ※まずは企画政策課までご相談ください
(2) 【企業様】 寄附申出書のご提出 ※寄附申出書(Word)
(3) 【三種町】 納付書の発行
(4) 【企業様】 寄附(納付書を使用)
(5) 【三種町】 受領書の発行
(6) 【企業様】 税申告のお手続き
寄附をいただいた企業の意向を確認した上で、ホームページや広報紙などで企業名や寄附額をご紹介させていただきます。
関連する質問はありません。
企画政策課 企画係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-4817 FAX:0185-85-2178
メールでのお問合せ