三種町オンライン申請サービスプライバシーポリシー

更新日:2024年12月02日

改版履歴
令和6年11月1日 制定

三種町(以下「町」という。)は、三種町オンライン申請サービス(以下「本サービス」という。)における三種町オンライン申請サービス利用規約及びLoGoフォームシステム利用規約(一般ユーザー)に同意した者(以下「利用者」という。)の個人情報の取扱いについて、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)、三種町個人情報保護法施行条例(令和5年三種町条例第1号)その他関係法令を遵守の上、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という。)を定め、適正に収集、利用及び管理を行う。

(利用目的)
第1条 本サービスで取り扱う利用者の個人情報は、利用者が申請又は届出等をした手続に係る業務(以下「業務」という。)の処理等において、必要最小限の範囲で町及び町から業務等に関する委託を受けた事業者において利用する。
2 本サービスで取り扱う利用者の個人情報は、前項に規定する利用目的のほか、町が提供する行政サービスを円滑に運用するため、前項に規定する利用目的に付随する処理及び本サービスの利用規約又は法令に違反する行為に対処する処理に利用する。

(個人情報等の収集)
第2条 町は、本サービスを利用する際に利用者の氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等の申請及び届出等の内容において必要となる情報を収集する。
2 町は、本サービスにアクセスされた利用者の情報をアクセスログ(IPアドレス、ブラウザの種類、ドメイン名及びアクセス時間などの情報)として記録する。この場合において、アクセスログの情報は、本サービスの運営、保守管理のために使用し、それ以外の目的で使用することはできない。
3 利用者のWebブラウザ及び本サービスのWebサーバとの間で相互にやり取りされる情報から認証機能又はユーザごとのページを表示するため、Cookie(以下「クッキー」という。)を利用する。
4 クッキーのみでは、特定の個人の識別、利用者の個人情報の侵害又は利用者のコンピュータへの悪影響はなく、ブラウザの設定を変更することで、クッキーの受取を拒否し、受け取った場合は警告を表示させることができる。
5 クッキーの受取を拒否したときは、本サービスの機能の一部が利用できない場合がある。

(利用及び提供の制限)
第3条 法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を第1条に規定する利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供することはできない。ただし、統計的に処理された本システムのアクセス情報、利用者属性等の情報(個人が特定できない情報)については公表することができる。

(安全確保の措置)
第4条 本サービスでは、利用者の個人情報をインターネット上で情報を暗号化して通信するセキュリティ機能(以下「SSL/TLS」という。)により保護し、利用者がSSL/TLSに準拠したWebブラウザを使用することで、個人情報を自動的に暗号化して送受信する。

(適用範囲)
第5条 本ポリシーは、本サービスにおいてのみ適用する。

(プライバシーポリシーの変更)
第6条 本ポリシーの内容は、利用者に通知することなく変更することがあり、変更後のプライバシーポリシーは、本サービス上に掲載したときから効力を生じるものする。

(個人情報の開示請求)
第7条 利用者は、本サービスにより町が保有する自己に関する個人情報について、町に対して開示等を請求することができる。

(問い合わせ窓口)
第8条 本ポリシーに関する問い合わせ窓口については、次に掲げるとおりとする。

(1) 所在地 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8番地
(2) 法人名 三種町
(3) 担当部署 企画政策課情報統計係
(4) 問合せ方法 三種町公式ホームページの問い合わせフォームにより行うものとする。

この記事に関するお問い合わせ先

〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4818
企画政策課 情報統計係へのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立たなかった理由はなんですか?
役に立たなかったとご回答の場合は、その理由もお教えください。
このページは見つけやすかったですか?