現在地: Home くらしのガイド障害交通機関の料金割引

交通機関の料金割引

  • このページをマイリンクに追加する
  • このページを印刷する
交通機関の料金割引

  所有する身体障害者手帳及療育手帳により、交通機関の料金が割引となります。

●鉄道の場合・・・・・・いずれも5割引
区     分 取扱区間 割引乗車券の種類
第1種 (介護付) 全線 普通乗車券・定期乗車券
回数乗車券・急行券
(本人のみ) 片道100kmを
超える区間
第2種 片道100kmを
超える区間
普通乗車券
12歳未満の第2種障害者と
その介護者
  介護者の定期乗車券
 ※乗車券購入の際、発売窓口で障害者手帳を提示してください。

●航空運賃の場合・・・・・・割引率は航空会社や路線により異なります
 ・第1種(満12歳以上)・・・・・・本人及び介護者1名が対象
 ・第2種(満12歳以上)・・・・・・本人及び介護者1名が対象
  ※航空券購入の際、障害者手帳を提示してください。

●バス運賃の場合・・・・・・5割引
 ・第1種・・・・・・本人及び介護者1名
 ・第2種・・・・・・本人のみ
  ※降車の際、障害者手帳を提示してください。

◆問い合わせ先
 三種町福祉課 地域福祉係  TEL0185-85-2190
 三種町琴丘支所 地域生活係  TEL0185-87-3516
 三種町山本支所 地域生活係  TEL0185-83-2115
 山本更生会「大日寮」内 相談支援係  TEL0185-83-3478

 

関連する質問

関連する質問はありません。

この情報に関するお問合せは

福祉課 地域福祉係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-2190 FAX: メールでのお問合せ

このページの情報は役に立ちましたか?

より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。