現在地:
Home
くらしのガイド障害自立支援医療費(育成・更生・精神通院)
自立支援医療費(育成・更生・精神通院)
●対 象
|
【育 成】 |
|
身体に障害のある児童、またはそのまま放置すると将来障害を残すと認められる疾患がある児童で、治療によって確実な治療効果が期待できるもの |
|
【更 生】 |
|
更生のために医療が必要な身障手帳所持者で、治療によって確実な治療効果が期待できるもの |
|
【精神通院】 |
|
統合失調症等の精神疾患を有する方で、通院による精神医療を継続的に要する程度の状況にあるもの |
●所得制限と利用者負担
利用者負担については、原則1割負担。(表の青色部分)
ただし、自己負担上限額に達した場合は、その額までが自己負担となる。(食費は実費)

※重度かつ継続
【育成・更生】じん臓機能、小腸機能、免疫機能障害
【精神通院】統合失調症、躁うつ病、うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等)
●有効期限 1年以内(自己申告により更新手続きが必要)
●申請に必要なもの
(1)申請書及び同意書
(2)診断書
(3)健康保険証の写し
(4)申請者の収入(所得)の分かるもの(年金証書等)
(5)印鑑
◆問い合わせ先
三種町福祉課 地域福祉係 |
TEL0185-85-2190 |
三種町琴丘支所 地域生活係 |
TEL0185-87-3516 |
三種町山本支所 地域生活係 |
TEL0185-83-2115 |
山本更生会「大日寮」内 相談支援係 |
TEL0185-83-3478 |
|