現在地: Home くらしのガイド健康心の健康づくりと自殺予防メンタルヘルスチェック 『 こころの体温計 』
三種町では、こころの健康の啓発のために、パソコンや携帯電話を利用して簡単な質問に答えるだけで、こころのストレス状況と落ち込み度がわかる『こころの体温計』を導入しました。
あなたや家族、身近な人がどのようなこころの状態にあるのかチェックしてみましょう。
個人を特定されることはありませんので、安心してお気軽にご利用ください。
1.本人モード
あなたのストレス度、落ち込み度がチェックできます。健康状態や最近の日常生活などを入力
すると、猫や水槽で泳ぐ金魚などのキャラクターがあなたのストレス度を表示します。
2.家族モード
大切な人の心の健康状態を家族や身近にいる方の目でチェックします。
大切な人などの心の健康状態が気になる方におすすめです。
3.ストレス対処法タイプテスト
ストレスを感じたとき、どのように対処するか自己認識しましょう。
4.アルコールチェック
アルコール依存症になっていないかチェックします。
5.楽観主義のすすめ「こころのエンジン」
なにごとも悲観的に考えがちな方に「楽観主義」をおすすめします。
・利用料は無料です。ただし通信料は自己負担になります。
・チェック前に性別等をお聞きしますが、個人が特定されることはなく、統計学的データとしてのみ
使用します。
・このシステムは、医学的診断をするものではありません。
・結果にかかわらず、不調を感じるときや心配な状態が続くようでしたら、早めに相談機関や医療
機関にご相談ください。
パソコンはこちらから! ↓
こころの健康に関する相談窓口はこちら → 相談窓口一覧
関連する質問はありません。
健康推進課 保健センター
〒018-2303 秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-83-5555 FAX:0185-83-3857
メールでのお問合せ