現在地: Home くらしのガイド商工業・労働秋田県の中小企業向け融資について
低利で借りられる、中小企業者の皆様を対象とした融資制度です。
県が定めた融資条件の中で、取扱金融機関や秋田県信用保証協会などの審査を経て、中小企業者
の方に融資を行うものであり、実際に融資を行うのは取扱金融機関となります。
融資対象
農業、林業、漁業、金融・保険業以外の業種
(この他にも対象とならない場合があります。)
融資資金
中小企業振興資金、経営安定資金、中小企業アグリサポート資金、中小企業組織融資資金など
※詳細は、秋田県中小企業向け融資制度のご案内(外部リンク)をご確認ください。
お問合せは
・融資の申込は、最寄りの取扱金融機関まで。
・制度の内容は、秋田県商工労働部産業政策課(電話:018-860-2215)まで。
・信用保証制度の内容は、秋田県信用保証協会(能代支所 電話:0185-54-2377)まで。
【中小企業振興資金(マル三)に対する町の支援制度について】
・保証料
保証料は、中小企業者の負担を軽減するため、全額町の負担となります。
・利子補給
中小企業振興資金(マル三)については、三種町の利子補給があります。(支払利子の1/2以内)
マル経融資(経営改善貸付)
マル経融資は、商工会の経営指導を受けて経営の改善をしていこうとする小規模事業者の商工業者に、商工会の推薦により、無担保・無保証人・低利率で日本政策金融公庫から貸し出される融資制度です。法人の代表者の連帯保証も不要です。
融資対象
・商工業者で従業員20人以下(商業・サービス業は5人以下)の小規模事業者
・三種町商工会の経営指導を6ヶ月以上受けており、事業に関係する各種の税金を滞納していないこと
・最近1年以上、三種町商工会の地区内で事業を行っていること
以上、すべての要件を満たしている方
融資資金
運転資金・設備資金
※詳細は、日本政策金融公庫「マル経融資」(リンク)
お問合せは
三種町商工会
電話:0185-83-3010
【マル経融資への利子補給】
マル経融資については、三種町の利子補給があります。(支払利子の1/2以内)
日本政策金融公庫(事業資金融資)
日本政策金融公庫では、中小企業の皆様向けの事業資金融資を行っています。
融資資金
新企業育成貸付、企業活力強化貸付、環境・エネルギー対策貸付、セーフティネット貸付、
企業再生貸付ほか
お問合せは
日本政策金融公庫
事業資金相談専用ダイヤル 電話:0120-154-505(受付時間:平日9時から17時)
秋田支店(〒010-0001秋田市中通5-1-51(北都ビルディング)
電話:018-832-5511
関連する質問はありません。
商工観光交流課 商工係
〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話:0185-85-4830 FAX:0185-72-1536
メールでのお問合せ