1 |
|
総務課 行政係 |
890 |
特別定額給付金申請者一覧 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大における緊急経済対策として、住民に特別給付金を支給し、生活支援を行・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
企画政策課 企画係 |
1710 |
ふるさと納税寄付管理簿 |
ふるさと納税の寄付情報を管理するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
企画政策課 企画係 |
1711 |
ふるさと納税ワンストップ特例申請管理簿 |
ふるさと納税のワンストップ特例を管理するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
企画政策課 企画係 |
1940 |
大館能代空港利用促進助成金交付管理簿 |
助成金の管理のために利用する。 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
企画政策課 情報統計係 |
2050 |
行政連絡員配付先名簿 |
行政連絡員の配付先を管理するため |
行政区、世帯主氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
企画政策課 情報統計係 |
2070 |
東部難視解消施設利用者名簿 |
東部難視解消施設利用料補助金の対象者把握のため |
氏名、住所、家族構成 等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
税務課 賦課係 |
1 |
個人住民税システム |
個人住民税の賦課に関する事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、続柄、職業、所得・収入、納税額、公的扶助受給、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
税務課 賦課係 |
2 |
軽自動車税システム |
軽自動車税の賦課に関する業務を行うため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、納税額、標識、車名、車台番号、登録年月日、廃車年月日、個人番号、公・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
税務課 賦課係 |
2700 |
国民健康保険税賦課システム |
国民健康保険税の賦課に関する事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、資産状況、公的扶助受給、職業・職歴、親族・続・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
税務課 賦課係 |
3 |
申告システム |
個人住民税の賦課、確定申告事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、資産状況、公的扶助受給・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
税務課 賦課係 |
90 |
固定資産台帳ファイル |
固定資産税の賦課に関する事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、資産状況、公的扶助受給、親族・続柄、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
税務課 賦課係 |
920 |
地番現況図ファイル |
固定資産税の賦課に関する事務を行うため |
氏名、住所、その他基本事項(地番現況図、所在、地籍、地目)、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
税務課 収納対策係 |
130 |
収納管理ファイル |
徴税等の収納管理を適正かつ正確に行うため。未納者への督促、催告書の発送、証明書の送付を行うため。 |
氏名、性別、生年月日等、個人識別符号、住所、徴税等の収納状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
税務課 収納対策係 |
2960 |
滞納処分ファイル |
滞納処分に関する業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、差押財産、町税等の収納状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
税務課 収納対策係 |
3120 |
三種町納税貯蓄組合員名簿ファイル |
納税貯蓄組合の運営により、租税を容易かつ確実に納付するようにするため。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
町民生活課 町民係 |
3300 |
戸籍システムファイル |
日本国民の国籍と親族関係を登録公証するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
17 |
|
町民生活課 町民係 |
660 |
住民基本台帳ファイル |
住民の居住関係の公証、選挙人名簿の登録その他の住民に関する事務の処理の基礎とするとともに、住所に関す・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
18 |
|
町民生活課 町民係 |
700 |
住民基本台帳ネットワークファイル |
個人番号カードの交付申請管理、市町村の区域を越えた住民基本台帳に関する事務の処理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
19 |
|
町民生活課 環境衛生係 |
0001 |
畜犬台帳 |
犬の登録状況と狂犬病予防注射接種状況の管理を目的とした台帳 |
所有者宛名番号、所有者世帯番号、所有者氏名、所有者生年月日、所有者性別、所有者住所、電話番号
犬の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
町民生活課 消防防災係 |
4020 |
防災無線戸別受信機貸与申込・設置 |
防災・緊急情報及び行政情報等の伝達を円滑にし、地域住民の生活に資するため利用する。 |
氏名、住所、申込状況、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4360 |
新型コロナウイルス対策生活応援事業関係 |
当事業における支給決定のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、世帯情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
福祉課 地域福祉係 |
440 |
福祉総合システム |
障害者に関する支給管理事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、障害者年金情報職業・職歴、所得・収入、病歴、心・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4430 |
令和3年度灯油購入費助成事業台帳 |
当事業における支給決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、居住状況、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4450 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給台帳 |
当事業における支給決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、マイナンバー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4553 |
65歳以上高齢者名簿 |
三種町民生児童委員の職務遂行 |
氏名、住所、生年月日、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4971 |
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金等支給台帳 |
当事業における支給蹴決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、マイナンバー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4972 |
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給台帳 |
当事業における支給決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、マイナンバー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4973 |
物価高騰対策給付金支給台帳 |
当事業における支給決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、マイナンバー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
福祉課 地域福祉係 |
4974 |
灯油購入費緊急助成給付金支給台帳 |
当事業における支給決定のため |
氏名、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等、家族状況、マイナンバー |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
福祉課 こども福祉係 |
5200 |
子ども子育て支援システム |
就学前児童の教育・保育事業を実施するため |
【基本事項】個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号【経歴・成績】職業・職歴・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
福祉課 こども福祉係 |
5280 |
令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業子育て世帯への臨時特別給付支給台帳 |
令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業子育て世帯への臨時特別給付支給事務のため |
【基本事項】個人識別符号(個人番号)、氏名、性別、生年月日等、住所【経済状況】児童手当受給情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
福祉課 こども福祉係 |
5310 |
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金支給台帳 |
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金支給事務のため |
【基本事項】氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
福祉課 こども福祉係 |
5340 |
児童手当システム |
児童手当の受給資格の認定・消滅及び手当の支給管理等を行うため |
【基本事項】個人識別符号(個人番号、認定番号)、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、【経歴・成績・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
福祉課 介護保険係 |
1000 |
介護保険受給者台帳 |
介護認定、受給者管理に係る業務を行うため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所
【経済状況】公的扶助受給
【要配慮個人情・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
福祉課 介護保険係 |
1002 |
国保連合会連絡票台帳 |
介護保険受給者情報について介護給付関連業務を委託している国保連へ伝送するため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、【経済状況】公的扶助受給 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
福祉課 介護保険係 |
1003 |
介護認定システム |
介護認定審査・判定に係る業務を行うため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所
【要配慮個人情報】健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
福祉課 介護保険係 |
1004 |
介護認定申請一覧 |
介護認定申請状況を管理するため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
福祉課 介護保険係 |
1005 |
介護認定2次判定申請状況一覧 |
介護認定2次判定申請状況を管理するため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別
【心身状況】認定調査、主治医意見書の一部項目 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
福祉課 介護保険係 |
1006 |
介護保険 障害者控除対象者認定一覧 |
障害者控除対象者認定に係る業務を行うため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、生年月日等、住所
【心身状況】認定調査、主治医意見書の一部項目 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
福祉課 介護保険係 |
6000 |
介護保険システム |
介護保険の受給者・給付管理に係る業務を行うため |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所
【経済状況】公的扶助受給 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
福祉課 介護保険係 |
新規 |
介護保険賦課台帳 |
介護保険料の賦課・徴収に係る業務 |
氏名、住所、生年月日、性別、被保険者番号、個人番号、年間保険料、所得段階、合計所得金額、課税年金収入・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
福祉課 介護保険係 |
新規 |
介護保険資格台帳 |
介護保険被保険者の資格管理を行う(1号被保険者、2号被保険者、適用除外者) |
氏名、住所、生年月日、性別、被保険者番号、個人番号、適用除外情報・居住地特例情報・住所地特例情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
福祉課 三種町地域包括支援センター |
451 |
相談受付システム |
相談内容の記録、整理 |
氏名、生年月日、年齢、住所、家族構成、相談内容等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
福祉課 三種町地域包括支援センター |
6211 |
新規介護認定申請者名簿 |
新規介護認定申請者を把握するため |
氏名、生年月日、年齢、かかりつけ医療機関、原因疾患、寝たきり度、認知症自立度、介護度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
健康推進課 医療年金係 |
001 |
国民健康保険資格台帳 |
国民健康保険の資格管理のため |
被保険者証番号、宛名番号、個人番号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
健康推進課 医療年金係 |
004 |
保険者ネットワークシステム |
国保及び後期高齢者医療被保険者の医療情報、審査支払情報等提供のため |
被保険者証番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、親族・続柄、病歴、心身機能の障害、保健指導・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
健康推進課 医療年金係 |
005 |
国保総合システム |
国保被保険者の資格情報、医療情報、診療報酬支払情報等管理のため |
被保険者証番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
健康推進課 医療年金係 |
006 |
国保情報集約システム |
国保被保険者資格情報の集約・管理のため |
被保険者証番号、宛名番号、個人番号、氏名、性別、生年月日等、住所、家族状況、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
健康推進課 医療年金係 |
007 |
国保データベースシステム |
国保及び後期高齢者医療加入者の健診・医療・介護の各種データを活用し統計情報や個人データを作成するため |
被保険者証番号、氏名、性別、生年月日等、住所、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
健康推進課 医療年金係 |
008 |
特定健診管理システム |
被保険者の特定健診情報の管理のため |
被保険者証番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
健康推進課 医療年金係 |
020 |
国保特定健診受診者管理台帳 |
特定健診の受診者管理のため |
被保険者証番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、【要配慮個人情報】健康診断等の結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
健康推進課 医療年金係 |
101 |
国民年金被保険者台帳 |
国民年金被保険者の資格管理のため |
基礎年金番号、宛名番号、個人番号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
健康推進課 医療年金係 |
104 |
年金生活者支援給付金支給決定者情報 |
年金受給者の把握のため |
基礎年金番号、氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
健康推進課 医療年金係 |
201 |
後期高齢者医療保険資格管理システム |
後期高齢者医療保険の資格管理のため |
高齢管理番号、宛名番号、個人番号、被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
健康推進課 医療年金係 |
202 |
後期高齢者医療保険保険料管理システム |
後期高齢者医療保険料賦課、徴収管理のため |
高齢管理番号、宛名番号、個人番号、被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、納税状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
健康推進課 医療年金係 |
203 |
秋田県後期高齢者医療広域連合標準システム |
後期高齢者の資格、給付、保険料賦課等の業務を行うため |
宛名番号、個人番号、被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、口座・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
健康推進課 医療年金係 |
301 |
福祉医療費受給者台帳 |
福祉医療費受給者の資格管理を行う |
受給者番号、福祉管理番号、宛名番号、個人番号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、親族・続柄、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
健康推進課 医療年金係 |
302 |
公費負担医療受給者別一覧表(連名簿) |
福祉医療費の支給管理のため |
公費負担者番号、受給者番号、性別、生年月日等、決定点数、対象費用、患者負担額、他公費患者負担額、医療・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
健康推進課 医療年金係 |
303 |
福祉医療用各種手帳交付台帳 |
福祉医療受給資格確認のため |
受給者番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日等、住所、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
健康推進課 三種町保健センター |
7580 |
ワクチン接種記録システム(VRS) |
新型コロナワクチン接種証明書発行のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
61 |
|
健康推進課 三種町保健センター |
7690 |
健康管理システム |
予防接種に関する事務、成人病予防に関する事務、精神保健に関する事務、母子保健に関する事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
62 |
|
農林課 農政係 |
9220 |
水田台帳 |
農家台帳を基に水田作農業者台帳を整備・管理することにより、農業者の水田の保有所況等を把握し、水田経営・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
63 |
|
農林課 林務係 |
0000 |
秋田県森林情報システム |
伐採及び伐採後の造林の届出における、伐採森林及び隣接森林の造林権限者(土地の所有者)の確認に利用する・・・ |
森林簿 :森林所有者の氏名
林地台帳:土地所有者の氏名、土地所有者の住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
農林課 林務係 |
9310 |
林地台帳 |
伐採及び伐採後の造林の届出における、伐採森林及び隣接森林の造林権限者(土地の所有者)の確認に利用する・・・ |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
農林課 農地整備係 |
10001 |
多面的機能支払交付金事業活動組織 |
多面的機能支払交付金の支援の対象であることを明記する必要があるため |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(農業者又はその他の者の区別) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
商工観光交流課 商工係 |
11000 |
燃料購入助成券交付事業世帯名簿 |
燃料購入助成券交付事業に伴う世帯情報管理 |
氏名、住所、続柄、世帯主名、課税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
商工観光交流課 商工係 |
12000 |
くらし応援商品券給付事業世帯名簿 |
くらし応援商品券給付事業に伴う世帯情報管理 |
氏名、住所、続柄、世帯主名、課税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
商工観光交流課 観光交流係 |
10900 |
令和2年度三種町地域応援飲食券引換状況 綴 |
飲食券を引き換えした者を管理し、二重交付を避けるため。また、会計実地検査に対応するため。 |
氏名、住所、券の引換状況
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
商工観光交流課 観光交流係 |
10905 |
令和3年度三種町地域応援飲食券引換状況 綴 |
飲食券を引き換えした者を管理し、二重交付を避けるため。また、会計実地検査に対応するため。 |
氏名、住所、券の引換状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
建設課 管理係 |
10950 |
住宅リフォーム助成事業 |
補助金交付決定審査のため利用 |
氏名、住所、電話番号、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
上下水道課 水道係 |
11710 |
上下水道料金システム |
上下水道・温泉料金の賦課徴収業務 |
使用者氏名、水栓所在地、請求先、電話番号、使用開始日、使用水量、調定年月、検針日、請求金額、納付額、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
上下水道課 下水道係 |
12000 |
受益者分担金台帳 |
下水道事業等に要する経費の一部に充てるため、地方自治法第224条に規定する受益者分担金を徴収すること・・・ |
受益者番号、氏名、住所、受益地住所(所有財産)、収納情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
上下水道課 下水道係 |
下水道新規 |
生活排水処理人口台帳 |
下水道関係の普及率、水洗化率等を算出するための根拠情報として利用する。 |
氏名、住所、行政区、世帯構成、排水設備の整備の有無 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
会計課 会計係 |
12150 |
執行管理システム |
歳入・歳出業務を行うため |
債権者氏名、住所、口座情報、請求金額、支払日、納付額、入金日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
会計課 会計係 |
12151 |
財務会計システム |
歳入・歳出業務を行うため |
債権者氏名、住所、口座情報、請求金額、支払日、納付額、入金日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
農業委員会 事務局 |
15320 |
農家台帳システム |
農地情報の把握(所有者、地目、面積、権利情報、関連法) |
個人識別符号、氏名、性別、住所、電話番号、その他基本事項(所有農地、賃貸借農地) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
77 |
|
選挙管理委員会 事務局 |
15661 |
期日前(不在者)投票管理システム |
町内選挙権有権者の期日前・不在者投票を適切に管理し、選挙執行の円滑な運営を図るため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
選挙管理委員会 事務局 |
15680 |
永久選挙人名簿 |
選挙権を有する者の名簿を作成し、選挙を適正に行うため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、その他基本事項(犯歴、DV被害、転入日、転出日) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |