三種中学校の校章が決定しました
公募しておりました三種町立三種中学校の校章デザインについて、三種町立小・中学校統合検討委員会、校章選考委員会の協議を経て、応募作品の中から町内在住の北林唯愛さんが制作したデザイン原案を選考しました。
この度、原案に補正を加えた最終デザインが完成しましたのでお知らせします。
校章

デザイン説明
校章の中のモチーフに、三種町の鳥に定められている白鳥を取り入れています。
純白、清純であり続けたいという町の願いとともに、新たな学舎から立派に飛び立つ様子を表現しています。
外側を囲む3枚の羽は、琴丘、山本、八竜を表し、切磋琢磨し、お互いに高め合いながら成長していってほしいという願いが込められています。
統合して新たに生まれた三種中学校を町民の方々に広く長く親しんでもらえるよう、校章に「三種」の文字を使用し、書体で力強く育っていく三種中学校の生徒を表しています。
選考理由
- 三種町唯一の中学校で、三種の文字を入れているのがいいと感じた。
- 校章に三種が入っていて分かりやすい。
- 生徒が飛び立つ願いが込められていて、希望がもてる。
- 3つの羽で3つの中学校を表しているところもよい。
- デザインが洗練されていると感じます。
公募結果
応募総数:118件(118名)
たくさんのご応募ありがとうございました。
募集内容の詳細は下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2104
秋田県山本郡三種町鹿渡字東二本柳29-3(琴丘地域拠点センター内)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-87-2113
教育委員会事務局 学校統合推進室へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月01日