指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について
改正気候変動適応法への対応として、熱中症特別警戒情報が発表された時に避難できる指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました。危険な暑さが見込まれる時は、冷房が効いた室内で過ごすことが基本ですが、やむを得ず外出する時などに危険な暑さに見舞われた場合や、自宅に冷房がない場合には、避難施設をご利用ください。
改正気候変動適応法
熱中症対策推進のため、従来の「熱中症警戒アラート」を「熱中症警戒情報」として法に位置づけるとともに、それよりも一段上の情報として、重大な健康被害が発生するおそれのある場合に発表する「熱中症特別警戒情報」が創設されました。
熱中症特別警戒情報とは
気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがあるとして、秋田県内のすべての情報提供地点(県内24カ所)で、前日の10時時点における翌日の最高暑さ指数が35以上と予測される場合に環境省から発表されるものです。
運用期間は4月第4水曜日から10月第4水曜日までです。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を利用する際の注意事項
・飲料は各自でご用意ください。
・利用にあたっては、各施設の指示に従ってください。
クーリングシェルター指定施設一覧
施設名 |
所在地 |
場所 |
開放可能日 |
開放時間 |
受入可能人数 |
三種町役場 |
鵜川字岩谷子8 |
1階ロビー |
月曜~金曜(祝日を除く) |
9:00~ 17:00 |
6人 |
三種町琴丘地域拠点センター |
鹿渡字二本柳29-3 |
1階ロビー |
月曜~金曜(祝日を除く) |
9:00~ 17:00 |
8人 |
三種町山本地域拠点センター |
森岳字町尻35 |
1階ロビー |
月曜~金曜(祝日を除く) |
9:00~ 17:00 |
20人 |
この記事に関するお問い合わせ先
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4824
町民生活課 環境衛生係へのお問い合わせ
更新日:2024年07月01日