令和7年度三種町職員採用試験(高卒程度)を実施します

更新日:2025年08月01日

第1次試験の実施方法について

   令和8年4月採用 三種町職員採用試験(高卒程度)を以下のとおり行います。

   令和6年度の採用試験から、第1次試験を公務員試験対策が不要の適性検査(SCOA)により実施し、テストセンター方式で行っています。

   全国のテストセンターの中から都合の良い日時・場所を予約して受験できますので、県外に在住の方も受験しやすくなりました。

試験区分や募集職種等について

募集内容
試験区分 職種 採用予定人数 職務内容
高校卒業程度 一般行政 2名程度 一般的な行政事務に従事します。

 

受験資格について

受験資格

高校卒業程度

一般行政

平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者

ただし、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者若しくは令和8年3月卒業見込の者又はこれらに相当する学歴を有すると認められる者は受験できません。

スケジュールについて

申込受付~試験まで
受付期間

8月7日(木曜日)午前8時30分~

9月3日(水曜日)午後5時15分

第1次試験

9月16日(火曜日)~10月13日(月曜日)のうち、

受験者が選択する日時

会場:受験者が選択する全国のテストセンター

※受付期間終了後に、第1次試験を受験するための

案内メールを送信します。

第1次試験合格者発表

10月中旬予定

第2次試験 第1次試験合格者に通知します。(11月中旬実施予定)
最終合格者発表 11月下旬予定

 

申込手続について

1)下記リンク先の申込専用システムから、オンラインにより申込みしてください。

※郵送、窓口提出など他の方法では申込できません。オンライン申込が困難な方は、採用担当まで御相談ください。

2)受験料は不要です。

   詳細はこちらの受験案内を御確認ください。

-令和7年度三種町職員採用試験(高卒程度)受験案内-(PDFファイル:237.7KB)

   受験案内の冊子は、三種町役場本庁及び山本・琴丘支所でも配布しています。

 

☆高卒程度試験の申込はこちらから(8/7から受付開始)☆

 

この記事に関するお問い合わせ先

〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4815
総務課 行政係へのお問い合わせ

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立たなかった理由はなんですか?
役に立たなかったとご回答の場合は、その理由もお教えください。
このページは見つけやすかったですか?