【関係人口創出事業補助金】関係人口を創出する活動を支援します!
町では、地域活性化のため関係人口の創出に取り組む団体を募集します。
関係人口とは、三種町外に住んでいても何かしらの関わりを持ちながら、三種町を応援したり、支えてくれる人たちのことです。
補助対象団体
次の全ての要件を満たす団体
- 団体の構成員は、町民または町内に勤務する方が5人以上いること
- 代表者が三種町民であること
補助対象事業
- 関係人口を新たに創出する事業
- これまで実施されている関係人口の取り組みを拡大する事業
(注意)ただし、次の場合は対象外とします。
- 国及び、県、町、その他機関からその事業に対する助成を受けているもの
- 政治または宗教活動を目的としているもの
- 特定の企業、団体および個人の利益を追求するもの
補助金額
上限30万円(補助割合は補助対象経費の10分の9以内)
補助対象経費
- 報償費(講師謝礼等)
- 旅費(講師旅費等)
- 需用費(消耗品等)
- 使用料(会場使用料等)
- 原材料費(資材等)
- 備品購入費(継続的に使用するもので補助対象経費の2分の1以内)
- その他事業推進に必要な経費
補助対象外経費
- 団体運営のための経費
- 団体事務所などにかかる経費
- 団体構成員に対する人件費、食糧費、交通費、宿泊費等
- 団体構成員の飲食費、懇親会費等
申請方法
申請書類
その他
- この事業は予算の範囲内で実施するものであり、申請した金額が全額補助されるとは限りません。
- 実績報告書において、事業内容を審査して補助金額を確定します。事業内容・会計処理等が不適切な場合は、補助金を返還してもらう場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4817
企画政策課 企画係へのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4817
企画政策課 企画係へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日