放課後児童支援員・補助員の募集
次のとおり募集します。
募集人数
1人
業務内容
児童の支援
資格等
支援員:放課後児童支援員認定資格
補助員:特になし
勤務先
町内放課後児童クラブ
任用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
勤務時間
平日:14時~19時
土曜日・学校長期休業日等:7時30分~19時(うちシフト表により6時間勤務)
給料
時給1,135円~
(保育業務、期末、勤勉、通勤手当支給)
応募方法
いずれかの方法で応募してください。
オンラインによる応募
申込フォームに必要事項を入力し、顔写真データと資格を証明するもののデータを添付してください。
持参または郵送による応募
履歴書(写真貼付・市販のものでも可)、資格を証明するものの写しを、福祉課こども福祉係に持参または簡易書留で郵送してください。
面接に関すること
後日、面接日時等をご本人へ連絡いたします。
ハローワークの紹介状を面接時に提出してください。
その他勤務条件
- 報酬月額のほかに、一定の要件を満たす場合は、通勤手当、特殊勤務手当(保育業務手当等)、期末勤勉手当を支給します。
- 公務のため所定の勤務時間を超えた勤務となった場合は、時間外勤務手当を支給します。
- 勤務日数や任用期間に応じた年次有給休暇、忌引休暇等が取得できます。
- 勤務形態に応じて、共済組合・厚生年金保険・雇用保険に加入します。また、労働災害補償または公務災害補償の対象となります。
服務規程
地方公務員法の服務の宣誓、法令および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限が適用されるとともに、人事評価、分限処分、懲戒処分の対象となります。
欠格条項等
地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は応募できません。
応募者本人に、町税等滞納がないことの確認調査にご承諾のうえ応募してください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4836
福祉課 こども福祉係へのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4836
福祉課 こども福祉係へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月28日