第3期三種町地域福祉計画・地域福祉活動計画
この計画は、基本理念を「思いやりと支え合いで“あんしん”を育む 福祉でまちづくり~孤立と排除のない地域づくりを目指して~」としています。これは、誰もが社会的な差別や偏見を受けず、疎外されることなく、困ったときは支え合い、助け合い、安心して暮らすことができる『地域共生社会の実現』を目指すものです。
今後、この計画に基づいて、子どもから高齢者まで全ての人が、住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう地域福祉を推進していきます。
町民の皆さんをはじめ関係機関におかれても、一層のご理解とご協力、そして積極的な参画をお願いいたします。
全編ダウンロード(PDF)
第3期三種町地域福祉計画・地域福祉活動計画【本編】 (PDFファイル: 7.4MB)
章ごとのダウンロード(PDF)
第1章 計画の策定にあたって (PDFファイル: 957.9KB)
第2章 第2期計画における取組みの振り返り (PDFファイル: 570.0KB)
第3章 三種町の現状と課題 (PDFファイル: 1.5MB)
第4章 三種町が目指す地域福祉の姿 (PDFファイル: 528.1KB)
第6章 成年後見制度利用促進計画 (PDFファイル: 599.7KB)
第7章 計画の推進にあたって (PDFファイル: 334.0KB)
概要版のダウンロード(PDF)
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-2190
福祉課 地域福祉係へのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-2190
福祉課 地域福祉係へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月31日