おれんじカフェ
おれんじカフェ (認知症カフェ)とは
認知症の人もそうでない人も誰もが利用できる「認知症カフェ」
特別な決まりはありません。ゆったりとお茶を飲んだり、色々な人々と交流したり、心潤す時間をお過ごしください。おいしいコーヒーとお菓子を準備しています。
開催日は変更になる場合があります。開催月の町広報またはお電話にてご確認ください。
令和7年度 おれんじカフェ 年間日程表 (PDFファイル: 165.8KB)
物忘れ相談プログラムを行っています
物忘れ相談プログラムはタッチパネル式の簡単なスクリーニングテストです。パソコンの画面をタッチして、花や動物などの言葉を答えたり、同じ図形を答えることで、もの忘れ度をチェックできます。
注意点
認知症を診断するものではありませんが、早期発見・早期受診 の目安にしていただくことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4835
福祉課 地域包括支援センターへのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4835
福祉課 地域包括支援センターへのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月10日