新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行を希望される方へ
新型コロナワクチンを接種したことの証明が必要な方へ「新型コロナワクチン接種証明書」を発行します。提示先に応じて日本国内用または海外用を選択し、申請して下さい。
接種証明書(国内用/海外用)の記載事項の違いについて (PDFファイル: 67.1KB)
交付対象者
接種時に三種町に住民票があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチン接種(医療従事者などの先行・優先接種、職域接種、通常接種(市町村の発行した接種券を使用しての接種))を受けた方
申請方法
1.書面での申請
窓口または郵送での申請となります。
必要書類
- 接種証明書交付申請書
- 本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)の写し
(注意)海外用を希望する方は、有効期限内の旅券(パスポート)の旅券番号が記載されているページの写し。旧姓・別性・別名(英字)の記載がある場合は、それらが確認できる書類の写し - 新型コロナワクチン接種済証または接種記録書の写し
- 委任状 (注意)代理人が申請する場合。委任者が自署して下さい。
- 返信用封筒(宛名の記入と切手の貼付をお願いします) (注意)郵送での申請の場合上記必要書類を、三種町保健センター窓口へ提出して下さい。
接種証明書交付申請書 (Excelファイル: 30.6KB)
郵送の場合の送付先:〒018-2303 三種町森岳字上台93番地5 三種町保健センター 宛
2.電子(スマートフォン)での申請
マイナンバーカードをお持ちの方は、専用アプリをダウンロードしスマートフォン上で接種証明書が取得できます。
申請に必要なもの
- スマートフォン
- マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B 対応端末)
- iOS 13.7 以上
- Android OS 8.0 以上
- 新型コロナワクチン接種証明書アプリ
- マイナンバーカードと暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
- パスポート (注意)海外用のみ
参考
接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます (PDFファイル: 1.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2303
秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-83-5555
健康推進課 保健センターへのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-83-5555
健康推進課 保健センターへのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月31日