就学援助制度・奨学金制度
就学援助制度
経済的理由により、就学が困難と認められる小・中学校の保護者に対して、学用品費や医療費、学校給食費等を援助します。
奨学金貸付
経済的理由により就学が困難な高等学校生、高等専門学校生、専修学校生、大学生(職能短大・職能大学校・秋田県立技術専門校を含む)を援助するため、一定の基準により奨学金及び入学一時金の貸し付けを行います。
貸与額
- 高校生 月額2万円以内・入学一時金10万円以内
- 高等専門学校生1~3年 月額3万円以内・入学一時金10万円以内
- 高等専門学校生4~5年 月額5万円以内
- 専門学校生・短大・大学生 月額5万円以内・入学一時金30万円以内
償還
10年以内
利息
無利息
資格
- 町内在住者またはその子ども
- 学業成績が優良である者
- 在学学校長が推薦した者
- 学費の支弁が困難な家庭である者
受付
2月中に受け付けします
様式
様式1:奨学金貸付申請書 (RTFファイル: 32.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2104
秋田県山本郡三種町鹿渡字東二本柳29-3(琴丘地域拠点センター内)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-87-2115
教育委員会事務局 総務学事係へのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鹿渡字東二本柳29-3(琴丘地域拠点センター内)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-87-2115
教育委員会事務局 総務学事係へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月27日