家族介護用品支給事業のご案内
介護用品支給事業は、要介護者を在宅で介護している家族等に対し、介護に必要なおむつその他の用品を支給することにより、経済的負担の軽減を図り、要介護者の在宅生活の継続及び福祉の向上を図ることを目的に実施しています。
対象者
次の要件をすべて満たす三種町の方が対象となります。
- 要介護3以上で、在宅で生活している者又はその家族
- 要介護者が属する世帯員全員が町民税非課税であること
- 介護保険料、町税等を滞納していないこと
支給内容
紙おむつ、尿取りパッド、清拭剤 等 (現物支給)
支給上限額
- 要介護3 月額5,000円
- 要介護4・5 月額6,250円
(注意)四半期ごとの支給となります
ご利用の流れ
- 次の書類を、申請窓口まで提出してください。
- 家族介護用品支給事業申請書
- 支給品目一覧表(株式会社ジェー・シー・アイ秋田支店)
(支給品目の詳細は下記ファイルをご覧ください。) - 世帯の課税状況等確認調査の同意書
申請窓口 三種町役場 福祉課 又は各支所地域生活係
- 介護用品受給対象者に対し、町から引換券が発行されます。
- 引換券との交換により、介護用品が支給されます。
家族介護用品支給事業申請書 (Wordファイル: 567.8KB)
介護用品支給申請書(電子版)(R7.4.1~) (Excelファイル: 52.2KB)
支給品目一覧(手書用)(R7.4.1~) (Excelファイル: 19.0KB)
世帯の課税状況等確認調査の同意書 (Wordファイル: 14.0KB)
(注意)ご自宅へ配達、店頭での受取 については、登録業者によって異なります。
詳細は、次の【登録業者】 をご確認ください。
登録業者
(注意)登録順 最終更新日:令和4年3月14日
- 株式会社ジェー・シー・アイ秋田支店
住所 〒010-0973 秋田市八橋本町4-1-22
電話 018-883-3360
支給方法 ご自宅へ配達
(注意) 介護用品支給業者の登録を受けたい場合は下記リンクをご覧ください。
お問い合わせ先
三種町役場 福祉課
住所 〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8番地
電話 0185-85-2190 ファックス 0185-85-2178
この記事に関するお問い合わせ先
〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-2190
福祉課 地域福祉係へのお問い合わせ
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-2190
福祉課 地域福祉係へのお問い合わせ
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月11日