集会所等施設整備費補助金について

更新日:2025年04月01日

町では各集落の集会所を住民協働のまちづくりを進める上での重要な施設と位置づけ、地域の状況にあった施設整備を進めていただくために、かかる費用について補助金による支援を行っています。

補助区分

予算の範囲内で下記のとおり補助区分により補助します。

※施設改修と備品購入が同時になる場合は、個々に補助金を算定しますのでご注意ください。

補助の対象となる事業と補助金額(※事業費10万円以上が対象です。)
補助区分 補助率 補助金上限額

新築、全部改築、購入事業に要する経費

2分の1以内

700万円

増築、部分改築及び修繕事業に要する経費(屋根塗装、バリアフリー化含む)

2分の1以内

※ただし、当該事業が集会所等の著しい老朽化等、施設の保全上必要性が高いと認められ、かつ、この補助率による加入世帯1世帯当たりの負担額が2万円を超える場合には、1世帯当たりの負担額を2万円として、これを超える額を補助金の額に加算することができるものとします。

400万円

備品購入事業に要する経費

(机、椅子、テレビ、冷蔵庫、冷暖房器具に限る)

2分の1以内

75万円

 

申請に必要な書類

事前協議に必要な書類

1. 事業計画書(様式第1号)(Wordファイル:11.3KB) (記載例)(Wordファイル:13.3KB)

2. 工事仕様書、工事費内訳書(又は見積書)

※備品購入の場合はカタログの写し

3. 修繕箇所の現況写真

※新築、改築等の場合は、設計図書及び敷地の権利関係を証する書類も添付してください。

本申請に必要な書類

1. 補助金交付申請書(様式第3号)(Wordファイル:10.5KB) (交付申請記載例)(Wordファイル:30.5KB)

2.収支予算書(様式第4号)(Wordファイル:9.9KB)

(※重要※)補助金交付申請の前に、必ず事前協議が必要です。

実績報告

事業完了後は、速やかに実績報告書を提出してください。

工事完了後に提出いただく書類

1.事業実績報告書(様式第6号)(Wordファイル:11KB) (実績報告記載例)(Wordファイル:22.4KB)
2.収支精算書(様式第7号)(Wordファイル:10.2KB)
3.補助金請求書(様式第8号)(Wordファイル:16.5KB)
4.工事代金の領収書(又は請求書)の写し
5.工事箇所の施工中及び完成後の状況が分かる写真

備品購入後に提出いただく書類

1.事業実績報告書(様式第6号)(Wordファイル:11KB) (実績報告記載例)(Wordファイル:22.4KB)
2.収支精算書(様式第7号)(Wordファイル:10.2KB)
3.補助金請求書(様式第8号)(Wordファイル:16.5KB)
4.備品購入代金の領収書(又は請求書)の写し
5.備品設置後の写真と型番・製造番号等アップ写真

この記事に関するお問い合わせ先

〒018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8(三種町役場1階)
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-85-4817
企画政策課 企画係へのお問い合わせ
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立たなかった理由はなんですか?
役に立たなかったとご回答の場合は、その理由もお教えください。
このページは見つけやすかったですか?