みたね健康ポイント制度
令和7年度より、みたね健康ポイント制度が開始されます
みたね健康ポイント制度とは、健康づくりへの関心を高め、健康的な生活習慣の定着を目指すため、三種町内で実施している様々な健康づくりに対して「みたね健康ポイント」を付与する事業です。
みたね健康ポイントは、健康づくりに取り組んだ方に1回1ポイント付与され、20ポイント貯めると、町内の温泉施設で使える温泉施設共通利用券(500円相当)1枚と交換することができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。 (PDFファイル: 465.9KB)
ポイント制度に参加するには?
みたね健康ポイント制度には、18歳以上の方であれば町内外問わず参加可能です。
事業への参加方法などは、以下を参照してください。
1.まずは「みたね健康ポイントカード」を取得しましょう。(取扱日:令和7年4月1日~)

ポイントカードは、令和7年4月1日に以下の施設に設置予定です。
・三種町保健センター
・健康推進課医療年金係(3番窓口)
・山本支所(山本地域拠点センター)
・琴丘支所(琴丘地域拠点センター)
・砂丘温泉ゆめろんフロント
注)ポイントカードの交付は、原則として1年度につき1人1枚となります。紛失した場合や、汚してしまった場合は、保健センターにて再発行可能です。(ポイントの引継ぎはできません)
2.ポイント付与の対象となる活動に参加して、ポイントを貯めよう
ポイントカードを取得したら、カードを持ってポイント付与の対象となる活動に参加しましょう。対象となる活動については、以下のとおりです。
クアオルト事業に参加する(1回の参加につき1ポイント付与)

秋田犬のマサと触れ合えるイベントもあります。
「クアオルト」とは、ドイツ語で「療養地」という意味です。三種町内の自然や気候、地形を活かした様々なところで「クアオルト健康ウオーキング」を中心とした様々な健康づくりを実施しています。
初めての方でも参加しやすいイベントが多数ですので、ぜひ参加してください。
詳しくはこちらをクリックして、クアオルト事業の予定表ご確認ください。
みたね健康づくり活動団体の活動に参加する(1回の参加につき1ポイント付与)

参加してみたい団体がありましたら是非一度お問合せください。
各地域で活動している、スポーツクラブや3B体操など、運動を通して健康づくりに取り組んでいる団体に関してもみたね健康ポイントの付与対象となっております。
現在活動している団体の一例につきましては、みたね健康づくり活動団体リスト(PDFファイル:33.8KB)を参照してください。
詳しくは、三種町保健センターまでお問合せください。
三種町の集団健(検)診を受診する(1回の受診で10ポイント付与)

健診受診で10ポイント獲得できます。
三種町が実施している集団健(検)診を受診した町民を対象に、みたね健康ポイントを10ポイント付与します。
ただし、ポイント付与ができるのは1年度につき1度のみとなります。
ポイント付与を希望される方は、集団健(検)診会場の受付時にポイントカードを提示してください。
なお、医療機関方式は対象外とさせていただきます。
ポイント付与の対象となる健(検)診につきましては、以下のとおりです。
・各種がん検診、一般健診、特定健診、後期高齢者健診、肝炎ウイルス検診、骨粗鬆症検診
3.ポイントが20個貯まったら、温泉施設共通利用券と交換しましょう

画像はイメージです
みたね健康ポイントが20個貯まったら、温泉施設共通利用券1枚(500円相当)と交換が可能です。
温泉施設共通利用券は、町内温泉施設(砂丘温泉ゆめろん、森岳温泉ゆうぱる、ホテル森山館、森岳温泉ホテル)にて使用することができます。
交換可能な窓口は、以下のとおりとなりますので、交換できるポイントをお持ちの方はポイントカードを持参のうえ、窓口にて交換をお願いします。
・三種町保健センター
・健康推進課医療年金係(3番窓口)
・山本支所(山本地域拠点センター)
・琴丘支所(琴丘地域拠点センター)
三種町内で定期的な運動に取り組んでいる団体の関係者様
みたね健康づくり認証団体として登録して健康ポイント事業に参加しませんか。
登録するには
1.三種町内で定期的に活動している(活動日に決まりがある)
2.活動内容が運動を通した健康づくりである
3.県や国からの補助金を貰っていない
上記の1から3の条件を満たす必要があります。
申請方法に関しましては、三種町保健センターまでお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
秋田県山本郡三種町森岳字上台93-5
開庁時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分まで)
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号:0185-83-5555
健康推進課 保健センターへのお問い合わせ
更新日:2025年02月28日